引きこもりオタクのひきブログ

無職・ボッチの引きニートがブログで飯を食いたいようです。

【オタク考察】Netflixが製作委員会方式をぶっ壊す件

オリジナルアニメを製作し、今アニメ業界に激震を起こしているサブスクリプション動画サービス「NetflixNetflix製作委員会方式をぶっ壊す可能性がある。そんなアニメ業界の現状についてオタクが考察します。

【オタク考察】Netflix製作委員会方式をぶち壊す件

f:info@yuangnauy.com:20200211210622j:plain

 

 Netflixが製作委員会無しでオリジナルアニメ作っている

Netflixは最近、アニメ制作会社と提携してオリジナルアニメーションを製作している

その理由は「コンテンツを強化するため」

 

オリジナルアニメを独占配信することで、ほかの動画配信サービスとの差別化を図り、より良いサービスを目指している。

 

日本のアニメは、世界中にコアなファンが居るため、Netflixがアニメの可能性に注目しているのは納得だ。

f:info@yuangnauy.com:20200301115248j:plain

Netflixオリジナルアニメがかなり面白い

うp主もNetflixのオリジナルアニメ数本を見たが、クオリティが高く驚いた

 これがまた面白い。

 

うp主が一番印象に残っているのは「DEVILMAN crybaby

 

webアニメの特徴を生かしバイオレンスかつアダルティックに表現しており、ポップな絵柄で芸術的にアレンジされていた。

作画もとても美しく、完成度は最近見たアニメのトップ3には入るだろう。

 


伝説のコミックが過激に甦る!『DEVILMAN crybaby』PV第3弾

 

webアニメで規制表現が緩和されているため、クリエイターの本当に創りたい作品により近づいているのだと感じる

 

このままNetflixが良質なアニメを製作し続けたら、「面白いアニメを見たかったらNetflix」となるのではないか。そういう世界になったらオモシロい

 

今までの儲け方が通用しなくなっているアニメ業界

日本のほとんどのアニメ作品は「製作委員会方式」で作られている。

製作委員会がアニメに

映画会社・テレビ局・出版社・広告会社・おもちゃメーカーが「製作委員会」を組織し、アニメ制作会社に制作を依頼するという形だった。

f:info@yuangnauy.com:20200210173019p:plain

そのため製作委員会がアニメに関連するコンテンツ権利を持ち、アニメ制作会社は、「権利がない」という状態になっている。

「権利ビジネス」と言われているアニメ業界で、制作側に全く権利がないというこのビジネスモデルには問題を感じる。

 

 

Netflixは金持ちだっだ

f:info@yuangnauy.com:20200301115506j:plain

Netflixが投じる制作費が莫大だ」

これは最近のアニメ業界でかなり話題になっている

 

Netflixは従来の「製作委員会方式」は採用せず、アニメ制作会社と直接契約している

さらにグローバルな外資系企業のため、資本が潤沢だ

 

ねとらぼが行った、Netflix日本本社へのインタビューにも

通常アニメの10倍の製作費を掛けている――といったお話があるのは把握していますし、アニメ作品に高額の予算を割いているのは事実です。

https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1710/01/news004_2.html より

 と書かれていた。

 

一般的なアニメの制作費が2億円前後と言われている中、それ以上の予算をNetflixが単体で提供できるのは大きな強みだろう。

今後の展開によっては、制作費10億以上も考慮していると答えている。

流石、金持ちNetflixといったところだろう

 

さらにNetflixは製作委員会と違い、配信権しか欲しがらない。

そのため、配信権以外の権利はアニメ制作会社に残る。

残った知的財産権などの権利を運用することで、制作会社2次、3次の利益を上げることが可能となる。

アニメ制作会社が上げれる利益が、数倍、数十倍と変わる可能性があるのだ。

ネット配信に秘めた可能性

f:info@yuangnauy.com:20200301115708p:plain

Netflixは世界190ヶ国以上でサービスを利用できる。

つまりNetflixアニメを配信するということは、世界中に視聴者が居るということ

 

日本以外の国でアニメを楽しむということは、違法アップロードサイトの翻訳字幕がついている動画を視聴するしかなかった。特に最新のアニメは違法サイトの方が配信が早い。

 

しかしNetflixが安価で世界同時配信をすれば、違法サイトはなすすべもないだろう。

 

さらに、webアニメはテレビと違い「過激な表現」が許されている。

表現の幅が広がり、クリエイターは本当に作りたい作品が制作できる、つまり「本物のアニメ」がNetflixには集まってくるのだ。

 

Netflix方式の欠点

f:info@yuangnauy.com:20200301120334j:plain

しかしNetflix方式にもという欠点がある。

 

Netflixは全作品一括納品しなければならない。

いままでのアニメ制作とは勝手が違うため、制作現場には混乱が残るだろう。

 

さらにNetflix出資金は後払いというデメリットもある。

資金の潤沢なアニメ制作会社でないと、受注を受けられないだろう。

 

ほかにも萌えアニメ(B級アニメ)が衰退するのではないのかと、うp主は危惧している。Netflixのアニメ製作のコンセプトは、「40年、50年残る名作を作ること」

萌えアニメのような一時的な需要の移り変わりが激しいアニメを現段階で製作する予定はないと言う。

 

Netflixアニメの「メリット」と「デメリット」をまとめる。 

f:info@yuangnauy.com:20200301120306j:plain

「メリット」

アニメ制作に高額の予算を組むNetflix

→2~3憶と言われるアニメに、数倍の予算を組むのだという

 大手外資系企業の強みが、予算にも表れているのだろう。

 

製作委員会方式ではないので、制作会社にもしっかりとお金が行き渡る。

 →放映権しか求めないので、ほかの権利が制作会社に残る。

「権利ビジネス」と言われるアニメにおいて、アニメ制作会社は残った権利で2次、3次のビジネスを行い、さらに利益を上げることができるだろう。

 

「全世界同時配信」で世界中の人々にアニメを届けれる

→世界190か国の視聴者が視聴できるので、視聴者数が爆発的に増える。日本コンテンツ(アニメ)は世界中にファンが居るため、作品の注目度が上がる。世界的ヒットの可能性も。

クリエイターが本当に作りたいアニメがつくれる

Netflix表現規制には寛容のため、かなり攻めたな表現ができる。

クリエイターが本当に作りたい作品が制作できる、つまりNetflixに「本物のアニメ」が集まってくるのだ。

 

テレビ放送ではないので、制作体制が変わる

Netflixでは原則、全話を一気に納品しなくてはいけない」ので、今までの制作時間を根本的に考え直さなければならない。上手くいけば、余裕を持ったアニメ制作ができる可能性がある。

 

「デメリット」

 萌えアニメが衰退するかもしれない

→「40年、50年残る名作を作ること」をアニメ製作のコンセプトに置いているNetflixにおいて、萌えアニメのようなB級アニメは制作する対象に入らない可能性がある。

 現代の様なアニメ天国(飽和状態)の環境が無くなる可能性があるのだ。

制作会社に後払い

Netflixは現段階では、資金は後払い。

制作費に余裕のない小さなアニメ制作会社では、Netflixのアニメを受注できない可能性があるのだ。

Netflixが日本アニメ製作に「革命」を起こす

f:info@yuangnauy.com:20200301120056j:plain

Netflixが新たなアニメの制作形態を作った。

これはアニメ製作に革命の風が吹いたのだ。

 

今までの製作委員会方式では、どうあがいてもアニメ制作会社に落ちるお金は少なく、ブラックなアニメーターの現状が社会問題となっていた。

 

しかし、これからは違う。

「製作費、作業時間、権利、視聴者」とアニメ製作のすべてが変わる。

この革命の波に乗り遅れるか、乗りこなすかが、これからの日本アニメ業界で生き残るかが決まると思う。